台湾へ!!

←ここをクリック♪ ←ここをクリック♪
昨日の夜から 台湾に来ています。 ブログで調べたら前回は2012年3月に家族できていました。
その前は相当前。 20年くらい前かな。
今回は花園空港からバスで台北市内へ。
どこで降りるのか間違えないようにドキドキしましたが。
何とか。
そしてそのバス停から宿泊のホテルまで10分ほど歩きました。
タクシー乗ってもよかったけどどうせなら歩いてみたくて。
碁盤の目のような道路なのでわかりやすい。
なのに。
バス停からホテルと反対方向に歩き始めた 方向音痴すぎる私。
そごうを目印にしていたのですがそごうが何箇所かあったらしく><
グーグルマップで違う方向に歩いていることに気づいた次第。
グーグルマップがなかったら相当遠くまで行ってましたね。きっと。 苦笑
やはりいつも何かしらやらかす私です。
ホテルに着いたのは午後11時前。
行く予定にしていたレストランはタイムアウトでしたので、 ホテルで24時間営業の香港式飲茶のお店を教えてもらいました。
英語メニューも日本語メニューもないのですが写真があるのが救い。 お店の人に英語も通じないので 指差しとゼスチャーでおすすめを教えてもらい。 何しろ夜の11時。そんなにたくさん食べたら大変なので (でも何かしら食べる私) 飲茶を2品
焼売2種と揚げ物。
揚げ物はお店のお姉さんおすすめ。
中には海老とパイナップル??的なものが入っていました。
外側のアーモンドが香ばしくて美味しい。
これ自分だったら絶対頼まないだろうな。
醤油っぽいものが2種
梅林醤はちょっとにごっている感じで酸味はなく、醤油に似た味わいでした 中にパイナップルと海老。 フルーツが入った料理がそんなに得意ではないけどこれはまぁまぁ美味しかったです。 ホテルの部屋 台北在住の友人おすすめ。中心地にあり、大きな道沿いでわかりやすく 繁華街なのでとても便利 何しろシンガポールでカプセルホテルだったので 普通のホテルなのにとても豪華になった気分。笑
自分専用の個室というだけで。笑 アメニティーは日本のホテル並みに全て揃っています。 外国のホテルは、歯ブラシやスリッパがないことが多いけどここはありました。 一応ウェルカムフルーツや水も お湯ポットは嬉しいですね。
さて。
本日は朝から動こうと思います!!
レポお楽しみに♡
(既に旅行レポーターと化してます。笑笑)
2013年12月12日に、 デコごはんの本が発売になりました♪♪ ↑こちらクリックすると、 楽天ブックスにリンクしていて 購入できます。 送料無料です♪
私がレシピを担当した いなばタイカレーのレシピ本が 2013年7月11日に発売になりました。
ピックアップブロガーで紹介していただいています。 いつもクリック、励みになっております。ありがとうございます。 ←ここをクリック♪ ←ここをクリック♪ ご訪問ありがとうございました。 コメントのお返事は、 その方のブログでさせていただきます。 ブログをお持ちでない方には ここでお返事いたします。 なかなか訪問やコメントできなくてごめんなさい。 ↓マホズテーブルのホームページ(リンク用バナーはコチラから♪)
by mahos-table
| 2016-09-02 10:09
| travel
|
Comments(0)

|
2010年6月料理教室スタジオ兼菓子工房オープンしました♪
by maho
カレンダー
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
designed by ShiShiDesign
|