いつもクリックありがとうございます☆
←ここをクリック♪
←ここをクリック♪
←ここをクリック♪
先日ここで、
子供向け筍レシピを紹介します、
と宣言しましたので、
お約束どおり・・・・・・。
筍たっぷり使った
歯ごたえのよいそぼろご飯です☆
【材料】
豚ひき肉 200g
筍(茹でてアクをぬいた筍。小さめの下半分) 125g
グリンピース(さやからだしてさっと塩茹で) 50g
だし醤油 大さじ3
砂糖 小さじ2
【作り方】
1.油を入れずに熱したフライパンに、豚挽き肉を入れて、ポロポロに炒める。
2.茹で筍をみじん切りにしたものとグリーンピースを入れていためる。
3.だし醤油と砂糖を入れて炒め合わせる。
筍に箸の動きが鈍い子供たちも
パクパクと食べてくれました!
旬のグリンピースも入れて、春色度満開☆
筍の食感がアクセントになってくれます。
へへへーーどうだ、参ったか。
子供たち(笑)

ほんっとにいつもお世話になってます。
だし醤油さん♪
もう足向けて寝られませんね。
これだけ頻繁に使ってると・・・・・
また筍買ってきて茹でちゃった^^
そこで、簡単に筍の茹で方をご紹介♪♪
【材料】
筍
ぬか(スーパーにいくと、筍の横で茹でる用の小袋入りのものが置いてあります)
たかのつめ 1本
【ゆでかた】
1.穂先を5センチくらい斜めに切り落とす。
2.鍋にたっぷりの水とぬかと種を取ったたかのつめをいれ、筍を茹でる。
3.たけぐしですっと通るまで茹でる。だいたい20~30分くらい。
4.そのまま冷めるまで、鍋の中で放置。
5.皮を剥いたら、水につけて密閉容器に入れておくと、しばらくはもつ。
ポイントは、
買ってきたらすぐに茹でておくこと。
時間が経つと、どんどんアクが強くなります。
それと、茹でた筍を冷めるまで鍋の中で放置すること。
これにより、アクが抜けます。
せっかくの旬、
そんなに大変な作業ではないので、
是非生から茹でてみてくださいな~
次は何を作ろうか。。。。
うふふ、楽しみです~^^
昨日初めてコメントをくださった
niko-niko-egaoさんが、
冷たいトマトペーストカッペリーニを作ってくださいました♪
写真がとってもお上手で、
私の雑な写真が恥ずかしい><
きれいな写真の美味しいものブログ、
是非遊びに行ってみてくださいね♪
旬の筍、食べたいと思っていただけたら、クリックで応援お願いします☆
←ここをクリック♪
←ここをクリック♪
←ここをクリック♪